じゃーん。
とある夜のメーターである。
左が電気で右がガス。
その日の使用量と金額が見れるようになっている。
20:42時点で、両方で15.50ポンドくらいかかっている。
15.50ポンド x 160円 = 2,480円
日付が変わるころには、3,000円近くかかっているのではないか。
ということは、1か月9万円!
ヒエー。
爪に火を灯すような生活はしてないが、かと言って、お風呂を貯めたりもしてないし。
要は、光熱費がめちゃくちゃ上がっているのだ。
貯蓄がなく、いつもギリギリの生活をしている人が多いイギリスでは、リアルに暖を取れずにいる人いるらしい。
日本人は戦争や戦後の記憶があるから何とかなるかもしれないが、イギリス人に我慢は無理だろう。
光熱費の値上がりは完全に政治的な背景なので、政府が動くべきだと思う。
インフレ2%とかかわいいことを言っている日本では考えられないが、本当に1年前の5倍とかになっているのだ。
イギリスでアパートを買ったら、うちは日本の実家のように寒い家になるだろうな。