2023-01-01から1年間の記事一覧
ブラジル到着! 7年振り、5回目。 FIREして一番やりたかった事がブラジル滞在だったのでとても嬉しい。 2度目のサンパウロ。 私はフライトの関係で来たが、サンパウロは観光としてはパスして良いと思う。 それはさておき、国際便が到着するグアルーリョスGar…
この4か月、とても多くの時間をeBay(フリマサイト)に費やした。 自分からその役をかって出たわけではないが、義理父が自分で売るのは面倒だということで、私にやってほしいと頼んできた。(eBay歴は自分の方が長いのに。) 義理父はそのことを知り合いに…
一昨年(2021年)のクリスマスに、ベジタリアン向けのメインディッシュを作ったところ、大好評だった。 また作って欲しいと懇願されて今年も作った。 モロッコ風スパイスの効いた野菜とナッツのパイ AirBnBのキッチンで当日料理。 右はスパイスに絡めて焼いた…
トラリピのような自動売買をMT4で稼働させているが、AUD/NZDのペアだけ最近全然ヒットしないことに薄々気が付いてはいた。 この1、2か月の間だと思う。 パラメーター以外は同じEAで動かしている他の通貨ペアは、なんの問題なく動いていた。 仕掛けの範囲内…
もうクリスマスが目の前。 イギリスにいるから義理で参加するが、わがままを言わせてもらえるなら不参加にさせてほしい。 イギリス人にもたまに、クリスマスは好きじゃないという人がいて、そんな人のボヤキを聞くと超共感する。 多分、Overwelming(重い)…
タイトルのことわざでは、「棒」は災難を意味する。 でも、犬って棒が大好き。 お義父さんのバイトに付き合って私が毎朝散歩しているロットワイラー。 棒はボール同様、投げてもらって拾いに行くという遊びをするための道具だと思うが、うちの犬はそれを知ら…
イギリスの私が住んでいる地域でこういう雲が見えるらしいよ、と日本の友達から連絡がきた。 毎朝犬の散歩に出ているが、そんな雲は見たことない。 いつも、灰色のどんよりした雲ばかり。 なんて冗談を言っていたところ、本当に見えた。 イギリスでは、nacre…
犬の散歩の記事を書いたばかりなのに、次の日、散歩をさぼってしまった。 というのも、アラームが鳴らなかったのだ! 義理父は遠慮して起こしてくれなかった。 犬の散歩がある月~金は、7:10と7:30の2つのアラームをセットしている。 iPhoneのiOSを17.2にア…
English follows. 楽天カードから、マネーロンダリング対策として、在留カードを提出してください、と夫宛てにメール。 提出方法はオンラインと郵送の2つ。 もちろん推奨はオンラインだが、この楽天のサイトが本当に最悪だった。 何度やってもエラー。 自分…
サントリープレモルのシールで応募したGLAYのライブ。 150人限定の現地ライブは外れたが、オンライン視聴は当たったので本日イギリスからオンラインで参加。 せっかくなので、夫の新しいガジェットMeta Quest3で、映画館のスクリーンのように視聴。 めちゃく…
義理父は、知り合いの犬の散歩のバイトをしているので、毎朝それについていっている。 義理父が首輪にリードをつけた後は、私がずっとリードを持つ。 私は犬好きでは全くなく、嫌いというより無関心。 なので、この犬のしっぽがおかしいことに言われるまで気…
2024年の4月に鈴鹿で開催されるF1ジャパングランプリの観戦チケットを購入した。 F1はイギリスで夫がたまにテレビで見るくらい。 夫はレーサーやマシンを知っているが、そこまで入れ込んでもいない。 私はマシンに興味もないし、F1に全然詳しくもない。 せっ…
高校生の時に1年ブラジルに留学し、同じホストファミリーで1年過ごした。 決して行きやすい街ではないが、ブラジルに行くときは必ず滞在している。 普段は全然連絡を取っていない恩知らずな私。 行く前にしれーっと連絡し、いつも温かく迎えてもらっている…
ブラジルに行った時にスラスラ喋れるよう、ポルトガル語を毎日勉強している。 1年前からDuolingo というアプリで毎日やっていたが、中級以上になると、文法をきちんと理解しないと苦しくなった。 留学前に買った独学本を25年振りにやり直すことにして、毎晩…
タイトルのアマゾンギフト券への交換手順は下の方を参照ください。 今日の夕方、メールの整理中に気づいた。 イギリス人夫のアジアマイルが、この12月末に失効する。 7,790マイル。 ちなみに、私のマイルは気づかぬうちにどうやら失効したようだ。 夫が一人…
ほぼちょうど1年前、2022年12月2日(金)が最終出勤日だった。 copacabana.hatenablog.com それから1年たちどんな気持ちかというと・・・。 「もう絶対仕事には戻りたくない!」 自由を知ってしまった私。 もう戻れません。 仕事に縛られない生活は最高す…
給与以外の収入があるので、毎年確定申告をしている。 私の場合は12/31まで日本の居住者であったが、日本の確定申告の時期には非居住者であったので、納税管理人に確定申告を提出してもらった。 あまり情報がないので、今回はニッチだが納税管理人による確定…
夫のおじさんがスペイン語を毎日スマホで勉強していて、聞くとDuolingoという語学学習アプリだそうな。 色んな言語があり、12月から毎日、このDuolingoアプリを使ってポルトガル語を勉強している。 ↓のスクショは42日継続したときのスクショなので2月頃か。 …
具体的な日付は決めていないものの、次の冬(2023終わり-2024始め)には2か月くらいブラジルに行こうと思っていた。 楽しいことを考えるのが好きなので、リオのマンスリーとかはちらちら見ているのだが、どうせならカーニバルに合わせて行ってみようかと思い…
メルカリを海外から使用することができない! VPNのアフィリエイトの宣伝か、ネットでは様々な誤情報にあふれているので、私の実体験(イギリス在住)をご紹介。 1)PCからアクセス(メルカリのブラウザバージョン) ①PCでVPN無しの場合 海外からのアクセス…
2022年のクリスマス直前にイギリスに移住してから、もう3か月半たったので今更感はあるが、どこかで必要とされている人のために。 タイトルの通り、povoは海外では使用できない! 完 これは、びっくりだった。今時・・・。 データ通信ができないだけではな…
日本→イギリスに移住する少し前の話になるが、とっても心温まるフリマ取引きをしたので、思い出にブログにしておく。 私には愛用しているNIKEのスニーカーがある。 2015年ころに最初に買ったのがイギリスのNIKEのアウトレットだったので、その時点ですでに廃…
先日ニュースになっていた、故ジャニーズ喜多川氏の性加害疑惑を取り上げたBBCのドキュメンタリーをBBCで見た。 「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル(Predator: The Secret Scandal of J-Pop)」 これは衝撃的なドキュメンタリーだった。 印象的だった…
イギリスは日本に比べて投資環境が優れている。 キャピタルゲインタックス(Capital Gain Tax =CGT)の非課税枠(allowance 控除額)が大きい上、税率自体も低い。 その比較をした記事がこちら。 2023/4/5に終わる今年度は、12,300ポンド(約197万円)までが…
イギリスで夫の薬が処方されるまでのお話。 前々回の記事でNHSが崩壊していること、前回の記事でプライベート医にかかった話を書いた。 プライベート医に見てもらった翌日もNHSへの怒りが収まらず。 しかしそこから急展開。 なんと、翌日、NHSの病院から電話…
イギリスで夫の薬が処方されるまでのお話。 前回の記事でNHSが崩壊していることを書いた。 今日は、NHSお勧めのプライベート医療にかかったお話。 (プライベート医療を勧める時点で、本当にNHSが終わっていることがお分かりかと。) プライベートドクターな…
イギリスで夫の薬が処方されることが、今回の最初の渡英での解決すべき問題No1だった。 昨日、ようやく決着がついたのだが、ここまでの道のりを3回に分けてお伝えする。 12月下旬にイギリス到着し、1月初旬に今住んでいる義理両親の住所のNHSに登録した。 …
イギリス免許の更新がようやくできたので、その記録をブログにする。 私と同じ状況の人の助けになれば。 私は日本の自動車免許→イギリスの自動車免許へ2009年に切り替え済みで、10年有効なイギリス免許を保有していたが、その更新時期が日本在住中に来てしま…
海外からYahoo系にアクセスするため、格安のAtlas VPNを契約して毎日愛用している。 使用していて全く問題なかったのだが、ある日突然、iPhoneもiPadもWiFiに接続できなくなった。 「設定」→「WiFi」に行くとオン(緑)になっているのに、画面上で扇マークが…
スペイン滞在記。 Costa del Solのおじさんのアパートから、ジブラルタルへ行ってきた。 ジブラルタルはイギリスである。 ジブラルタルは、ヨーロッパとアフリカの間の一番狭い海峡に面していて、地理的に重要だというのは誰が見ても一目瞭然の場所にある。 …