イギリス・日本の2拠点でFIRE

自分と未来は変えられる  選択肢を広げる生き方

日本

国内線 JALで自転車を輪行する場合(ANAとの違い)

今度、5回目の輪行を行う。 これまでは、ANA、ソラシド、スカイマーク、ソラシドで輪行した。 私たちのクロスバイクは、分解して輪行袋に入れたとしても預入れ可能なサイズを超えてしまい、スポーツ用品など大きな手荷物のカテゴリーになる。 これまで4度…

メルカリの生体認証への移行(PC版はどうなる?)

先日、メルカリからログイン方法の変更に関するお知らせが来ていた。 公式サイトリンク:https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1103/ 生体認証とパスキーの違い、特にパスキーの仕組みが良く分かっていないのだが、不用品処分のためにメルカリを使っ…

楽天モバイルのSIMは返却不要

実家で一時期、楽天モバイルをポケットWifiに入れて家のWifiにしていた。 楽天ひかりを開設した時点で、この楽天モバイルの回線の契約は解約していた。 ポケットWifiも売ってしまったいたが、SIMだけが残っていた。 これまで、MNPなどでキャリアを変更すると…

レンズ交換.comでMeta Quest 3の度付きレンズを購入

ガジェットオタ夫が毎日使っているMeta Quest 3。 普段は遠近両用の眼鏡をかけていて、眼鏡をかけたままMeta Quest 3を付けると眼鏡とレンズが当たって傷がついてしまったとのこと。 それで専用の度付きレンズを買うことに。 公式のZeniiで買う場合、レンズ…

海外居住者用のマイナンバーカードを申請してきた (注意点あり)

注意点は最後の方。 在英日本大使館からはまだお知らせが来ていないが、今週から海外居住者もマイナンバーカードを持てるようになった。 これまでは、マイナンバーは生涯継続して持つものの、国外転居手続き時にプラスチックのマイナンバーカードはパンチで…

効果抜群! お風呂のカビ取り

実家のお風呂のカビが酷くなってきた。 タイルの目地はブラシでこすれば落ちるのだが、ゴムパッキン?の部分のカビはこすっても落ちない。 視力がいい私は、風呂場の汚れも見えてしまって気になっていた。 できるだけ安くお手軽に、と思ってたどり着いた動画…

F1 日本グランプリ 観戦チケット

2024年の4月に鈴鹿で開催されるF1ジャパングランプリの観戦チケットを購入した。 F1はイギリスで夫がたまにテレビで見るくらい。 夫はレーサーやマシンを知っているが、そこまで入れ込んでもいない。 私はマシンに興味もないし、F1に全然詳しくもない。 せっ…

BBCのジャニーズ性加害(疑惑)ドキュメンタリー

先日ニュースになっていた、故ジャニーズ喜多川氏の性加害疑惑を取り上げたBBCのドキュメンタリーをBBCで見た。 「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル(Predator: The Secret Scandal of J-Pop)」 これは衝撃的なドキュメンタリーだった。 印象的だった…

最後のジンギスカン

-- FIREまで37日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 ふるさと納税のリピートナンバーワンの北海道のジンギスカン(旭川市の返礼品)。 今年はふるさと納税はしないが、去年のうちに今年到着として申し込んでおいたものである。 なんどリピートした…

傘の処分

-- FIREまで43日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 引っ越しのためにモノを手放す方法として、売る、あげる、捨てるという優先順位がある。 できるだけ再利用されたらいいなと思うので、早めに行動を起こし、売れるものや欲しい人を探す方法を取…

「ご自由にどうぞ」箱までたどり着いた

-- FIREまで44日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 引っ越しに備えて、モノを処分している。 大きなモノ、売れそうなモノはほぼ処分が決まっている。 あとは、値段を付けるまでもない細かいもの。 「ご自由にどうぞ」という箱を職場に置いておく…

引っ越しに備えて、絶賛モノを処分中

-- FIREまで48日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 ブログ更新が中々できていない。 有給もたくさんあり、会議が入っていない日は取りまくっているが、それでもとても忙しい。 この1か月はモノの処分に明け暮れていた。 これまで売ったモノ、あ…

退職時の住民税一括徴収

-- FIREまで55日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 有給休暇がたくさん残っているため、出社は12月上旬が最後だが、契約上は12/31付けの退職となる。 人事からのメール。 「住民税 12月給与より残額(249,000円)を一括徴収させていただきます。…

Amazon定期おトク便のキャンセル

-- FIREまで59日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 イギリス人夫が日本に住むようになって困ったことの一つは、朝食。 イングリッシュブレックファースト(イギリス人はFry-upと呼ぶ)という、ベーコン、目玉焼き、ベイクドビーンズ、焼きトマト…

全国旅行支援の地域クーポンを使える店が少ない

-- FIREまで60日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 全国旅行支援を使い、2泊3日で自転車の旅へ出た。(昨日の記事) 平日だったので、2人で合計12,000円ももらえた。 夕飯はこのクーポンを使ってと思って、使えるお店を探すがめちゃくちゃ少な…

親みたいなお医者さん

-- FIREまで78日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 イギリスに戻る前に病院通いをしている。 とても評判の良いクリニックで、施設もキレイで快適。 待合室もゆったりしていて、待ち時間にも仕事することもできるしとても気に入っている。 主治医…

同じ薬局で同じ薬なのに代金が高かった理由

-- FIREまで80日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 訳あって病院にかかっていて、この週末、薬が処方された。 先月も出された薬である。(お薬手帳で確認。) 門前薬局に処方箋を持って行きお会計が500円。 あれ?と思った。 この薬局で、キリの…

もう始まる全国旅行支援がカオスすぎる

-- FIREまで82日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 GoToの第二弾とも呼ばれる全国旅行支援。 三連休明けの10/11(火)から開始であるが、このブログを書いている10/9(日)の夜の時点でまだ予約もできず、適用される宿泊施設やクーポン利用店舗の…

外国人の〇〇ペイ事情

-- FIREまで98日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 夫のAppleアカウントはイギリスである。 Appストアはイギリスベースだから、日本限定のアプリは出てこず、ダウンロードもできない。 大抵のことはパソコンで代用できるのだが、困るのが〇〇ペイ…

リネットジャパンでパソコン無料回収

-- FIREまで102日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 引っ越しに向けて、どんどんモノを処分しないと行けない。 捨てにくいモノは早めに処分と思って、夫のパソコンを処分した。 夫のDELLのワークステーション(重い大きなデスクトップ)はイギリ…

24時間営業しないコンビニ

-- FIREまで103日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 田舎のくせに徒歩圏内に3件のコンビニがある。 その3店舗もそれぞれ徒歩1~3分圏内にあるという蜜出店である。 先日、そのうちの1店舗に買い物に行ったところ、入り口に貼り紙が。 「9/1から…

夫の自転車修理 リアディレイラー

-- FIREまで104日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 夫のクロスバイク(自転車)のギアが壊れた。 一番軽いギアで固定されてしまい、ケージの中の車輪を周るハムスターの様に自転車をこがなければならない。 どこが壊れたかチェックしたところ、…

接種アプリで1分でワクチン接種証明取得

-- FIREまで105日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 日本もようやくデジタル化が進んだと思った一件。 ワクチン接種アプリ。 こんなのコロナワクチンの1回目接種が始まったころから他の国は使っていたアプリだ。 日本は2021年12月開始という・・…

実家から届く野菜や料理

-- FIREまで109日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 月に1~2回、実家の母から自家製の野菜や手料理が届く。 今回は少し小ぶりな荷物だが、郵便局の配達の方に「重いので男性の方をお呼びしたほうがいいですよ」 と玄関で言われるくらいギッシ…

母のスイカとメロン

-- FIREまで116日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 母からまた家で採れた野菜がどっさり届いた。 今の季節はきゅうり、トマト、ナス、少し遅いトウモロコシなどの夏野菜。 今回は野菜に加えて、スイカとタイガーメロンも届いた。 切ったら写真を…

メルカリ 届いていないのに評価を督促してこないで

-- FIREまで120日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 メルカリでは、発送通知を受け取った9日後の13時までに受取評価をしないと、取引を強制終了させられる。 これ、何とかしてほしい。 遠方の田舎に住んでいるので、この9日以内に間に合わないこ…

ふるさと納税 長崎県佐世保市 高級魚白身魚干物

-- FIREまで125日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 ポイント制度を利用して、去年寄附したふるさと納税の返礼品を今年申し込んだ。 ■お礼品名 :富岡の「高級魚白身魚干物」セット 寄付金額:10,000円 @ 佐世保市ふるさと納税特設サイト(佐世保市…

ふるさと納税 岐阜県大垣市 生餃子

-- FIREまで129日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 ポイント制度を利用して、去年寄附したふるさと納税の返礼品を今年申し込んだ。 ■お礼品名 : 生餃子専門店「新家」の生餃子 元気がモリモリ100個セット 寄付金額:10,000円 @ ふるさとチョイ…

楽天カードを受け取れた(簡易書留)

-- FIREまで131日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 こちらの記事の通り、夫名義で発行した楽天カード(クレジットカード)が玄関まで届いているのに受け取れない事態が生じていた。 原因は、本人確認書類(名前がアルファベット表記)と、カード…

ふるさと納税 新潟県三条市 桃

-- FIREまで137日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 ポイント制度を利用して、去年寄附したふるさと納税の返礼品を今年申し込んだ。 ■お礼品名 :【先行予約】桃 自家用 3kg [三条果樹専門家集団] 新潟フルーツ 寄付金額:10,000円 @ ふるさとチ…