その他色々
イケてないエールフランスの話、その3。 エールフランスで予約した飛行機(運航はKLM)でイギリスに帰ってきた2日後にエールフランスからメールが届く。 次回(11月)の帰国のフライトに関する内容のようだ。 メールは予約確認書のような見た目だが、全て…
イケてないエールフランスの話のその2。 フライト前日に「オンラインチェックインがオープンになりました」とメールが来たので、オンラインチェックイン(こちらはいくつかクリックするだけで、めちゃ簡単)をして、当日成田空港に。 エールフランスで予約…
日本⇔イギリスの往復に、エールフランスを2回連続で予約した。 別にマイルを貯めているからとかいう理由ではなく、検索したときに値段と時間でベストだと思ったからに過ぎない。 先日、その1往復目の復路でイギリスに帰ってきたが、他のエアラインでは経験…
クラウドストライクのアップデート不具合により、世界中のWindowsに問題が出ていたその真っ最中。 私のPC(Windows)も不具合が。 偶然かもしれないし、関係しているかもしれないが、家のWIFIにつながらなくなり、PC右下のWIFIの扇マークすら消えてしまった…
実家の車のヘッドライトの黄ばみが酷いせいで、ライトをつけても暗い。 ネットで高評価だったこちらの商品で黄ばみ落としをした。 呉工業のLOOX(ルックス)ヘッドライト クリア&プロテクト KURE(呉工業) H195×113×D60mm LOOX(ルックス) ヘッドライト クリ…
犬の散歩の記事を書いたばかりなのに、次の日、散歩をさぼってしまった。 というのも、アラームが鳴らなかったのだ! 義理父は遠慮して起こしてくれなかった。 犬の散歩がある月~金は、7:10と7:30の2つのアラームをセットしている。 iPhoneのiOSを17.2にア…
サントリープレモルのシールで応募したGLAYのライブ。 150人限定の現地ライブは外れたが、オンライン視聴は当たったので本日イギリスからオンラインで参加。 せっかくなので、夫の新しいガジェットMeta Quest3で、映画館のスクリーンのように視聴。 めちゃく…
日本→イギリスに移住する少し前の話になるが、とっても心温まるフリマ取引きをしたので、思い出にブログにしておく。 私には愛用しているNIKEのスニーカーがある。 2015年ころに最初に買ったのがイギリスのNIKEのアウトレットだったので、その時点ですでに廃…
スペイン滞在記。 Costa del Solのおじさんのアパートから、ジブラルタルへ行ってきた。 ジブラルタルはイギリスである。 ジブラルタルは、ヨーロッパとアフリカの間の一番狭い海峡に面していて、地理的に重要だというのは誰が見ても一目瞭然の場所にある。 …
スペイン滞在記。 ミニモナコと言ったところか。(モナコ行ったことないけど 笑) Costa del Solにある、Puerto Banúsという町へ観光へ。 ハーバーにはステキなボートが停泊し、港沿いには高級ブランドのブティックが並ぶ。 アイスクリームを売っているよう…
スペインCosta del Solにある夫のおじさん所有のアパートに来ている。 おじさんはここで年4か月くらい過ごすようで、観光はせずにのんびりと普通の生活をしているが、私達(夫の義理両親、夫、私)が来ているというので、一日おきくらいに観光に連れてって…
太陽は大事だ。 体の健康も心の健康も向上する。 クリスマス直前にイギリスに戻ってきて来て、寒さと暗さに夫と共に気分が落ち込んだ。 あんなに母国ラブだった夫も、日本の太陽ではじけてしまい、もう冬のイギリスは無いね、と意見が一致。 スペインにアパ…
2022年に買って良かったものの紹介。 その2は、VPN。 ヨーロッパではYahooが使えなくなっているので、イギリスと日本と半々でFIRE生活を快適に送るためにVPNをサブスクし始めた。 この記事を書いた時にはNordVPNを検討していたが、いざ契約した12月にもう一…
日本→イギリスへの引っ越しもあったので、全然買い物をしなかった2022年。 その中で、買って良かったと思ったものを紹介。 ずばり、VPS! 海外FX口座でEAを使い自動売買をするため、VPS(MT4が稼働できるWindows環境)を契約した。 これでパソコンをオンにし…
-- FIREまで112日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 先月から、夫の携帯に何回かスリランカからの着信があった。 番号検索しても何も出てこない。 ほかっておいた所、私の携帯にも着信が。 ネットで検索すると、詐欺グループがかけているみたいで…
-- FIREまで113日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 トイレはこまめに掃除しているため、輪ジミとか水が溜まるところの着色とかはない。 しかし、チョロチョロ水が流れているであろう部分に2本の細い線がついていて、年単位でずっと気になってい…
-- FIREまで117日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 毎日読ませていただいているブログに、こんな表現があった。 「他人に幸せのモノサシを預けるって、おかしくね?」 自分の幸せは自分が決めるべきなのに、SNS等で他人の評価を気にしてばかりい…
-- FIREまで118日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 アラフォーの私。 そろそろ人生折り返しだ。 人生あっという間。 高校生だった頃のこともばっちり覚えているのに、それからもう約25年もたったという信じがたい事実。 今まで来た分だけしか残…
-- FIREまで119日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 最近、家のいる時間が長かったのでドラマ「聖者の行進」を見ることにした。 1998年のTBSのドラマで、野島伸司氏の脚本、いしだ壱成さん主演の社会的テーマのドラマだ。 名前はもちろん知ってい…
-- FIREまで175日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 夫の誕生日(過ぎたが)用に、チキンパイを焼いた。 hot water crust pastryという、ラードが入った厚いお湯で生地を作るパイで一番有名なのはポークパイだ。 去年の誕生日はポークパイだった…
-- FIREまで176日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 GWに地元の友達の家でBBQをやったとき、とてもおいしい手作りフォカッチャが出た。 聞くと、たった1時間でできるという。 レシピを聞いていたが、焼こうというタイミングがようやく来たのでい…
-- FIREまで187日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 昨日の続き。 これまでの経緯。 1回目:羽根が外れてイーストが混ざっておらず、一切膨らまず。 2回目:成功 3回目:中は膨らんでいるが、てっぺんだけが平ら。 4回目:羽根とケースを入念…
-- FIREまで188日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 おとといの記事で、ホームベーカリーでのパン焼きを大失敗したことを記事にした。 原因は、コネの途中で羽根が外れたことによる。 翌日、羽根をしっかりと念入りに差込み、通常通り焼いてみた…
-- FIREまで190日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 ホームベーカリーを入手してから、パンは買うものではなく作るものになった。 土曜の朝に焼けるよう金曜の夜にセットし、毎週末の朝ごはんになっている。 材料を軽量してスイッチを入れれば後…
-- FIREまで204日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 ヨーグルトは手作りしている。 東京企画という会社のヨーグルトメーカー(メルカリで1000円程度で購入)を使っており、温度や時間は細かく設定できないが、カスピ海ヨーグルト(20度くらい)ボ…
-- FIREまで265日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 結論から書くと、業者にお願いすべきである。 遡ること1年前。 夏に民宿風のゲストハウスに泊まった際、部屋がカビ臭くてエアコンを覗いて気絶しそうになった。 ホコリがこれでもかというくら…
-- FIREまで266日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 タイ米チャーハンとトウモロコシのお餅は強く記憶に残っている。 コメ不足の年に食べた食品で、どちらもまずかった。 調べてみるとそれは1993年の出来事だったようで、冷夏による米の不作で日…
-- FIREまで294日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 私達夫婦には、ウクライナ人の友人がいる。 今はもうEUの国に転職してしまったが、職場の同僚だった彼。 夫にとって、日本でできた友人No.1だ。 copacabana.hatenablog.com このキャンドルホル…
-- FIREまで295日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 理系イギリス人夫と違って、私には技術がない。 手に職も無ければ、技術の知識もない。 前職は半導体関連のメーカーだったので、扱う商品や情報は理系だったが、私自身は完全に文系だ。 夫に要…
-- FIREまで344日 ※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。 昨日、遂にロシアがウクライナに侵攻し戦争が始まった。 日本に来て、イギリス人夫にも友達が出来た。 彼はウクライナ人で、同じ部署で働いていた。 年は一回り違うが、オタ趣味(エレクトロニ…