-- FIREまで2日
※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。
しばらく更新が滞っていたが、 最後の更新(12月初め頃)から起こった事のサマリーはこうだ。
- 6年生活した土地から実家までモノの引っ越し
- 自転車を輪行して実家に移動
- 実家にて転入届を出し、様々な住所を実家に変更
- 実家から転出届を出し、海外転出
- イギリス到着
- イギリスの義理実家に到着
- イギリスにて転入手続き中
こんなことをやっていた慌ただしい3週間だった。
その間にクリスマスもあった。
クリスマスが終わってイギリスでは通常営業に戻っているので、イギリス側での住所変更や転入手続きをやっている。
今日は、2019年に失効したイギリスの免許証(2009年に日本の免許から書き換えたもの)の更新手続きに郵便局に行ってきた。
失効した免許についてはこちらの記事を。
結果的には失効した免許証(プラスチックのカード)と、2019年に届いた更新のお知らせレターだけで更新できた。
D1フォームは不要だった。
お知らせレターを郵便局の人がスキャンすると、まだ私の免許の情報がシステムに残っていたので、住所変更(実家の新しい住所)と署名の変更(前の署名には旧姓が入っていた)もついでに行った。
新しい住所の証明とかはなく、自己申告だけだった。
2年も更新が遅れたのでどうなることやらと思ったが、「システムから何もエラーやアラートが出ないから、このまま更新できるんじゃない?」と郵便局の人も親切にやってくれた。
その場での写真撮影と、タブレット上に署名し、21.50ポンドを支払った。
期限内の更新と同様のプロセスで終わったように思う。
新しい免許が届くまでの免許証代わりとなる、レシート状の控えをもらって終了。
後は無事に免許証が届くことを祈るのみ。
【追記】
後日、この方法では更新できないというお知らせが来て、D1フォームで更新した。
追加情報は、下記ブログ記事を参照のこと。