-- FIREまで328日
※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。
前回書いたように、母がベルギーに行くには日本にてベルギー到着36時間以内に抗原検査、または72時間以内にPCRを受け陰性である必要がある。
厄介なのが、出発前〇時間以内ではなく、到着〇時間以内ということろ。
ベルギーには、直行であっても11時間はかかる。
乗り継ぎだと15時間~かかる。
予約したフィンエアー便の場合、日本を午前に出発し、ベルギーへ現地時間18時過ぎに到着する。
そこから逆算すると、
- 抗原検査→出発前日の午後に受け、その日のうちに陰性証明をもらう。
- PCR検査→出発前々日に受け、翌日に陰性証明をもらう。
というスケジュールになるだろう。
ここで問題。
どこで受けれるの?
厚労省のサイトで調べていく。
最初は簡便で安い抗原検査で探そうとした。
抗原検査は15分ほどで結果がでてとても簡単だが、日本では有償でやり証明も出してくれるようなサービスが全然普及していない。(ベルギーではどこの薬局でもやっていた。)
そして、母は日曜出発なのだが、日本の医療機関は土曜の午後が休診であることがほとんど・・・。
抗原検査は諦め、PCR検査について調べる。
値段も2万台で証明も出してもらえる、かつ母が車かバスで行けるところとなると、限られはするが5件ほどあった。
電話で問い合わせていく。
1か所目:オミクロンで検査場が忙しく、今は検査から1週間くらい待たないと結果が出ない
2か所目:自前のPCR検査機があるが、今は症状のある人しか検査しない。
3か所目:オミクロンで検査場が忙しく、今は検査から2~3日くらい待たないと結果が出ないし、証明も日本語(※)でしか出ない
※ベルギー到着時には書類はチェックされないので、日本出発時に空港のカウンターでチェックされるだけだ。
だから日本語でもいいはずだが、少し不安は残る。
どっちみち結果が間に合わないから駄目だが。
はい、チーン。
PCRなら到着前72時間以内と余裕があるし、厚労省のリストにいくつも医療機関が載っていたから何とかなると思っていたが、ならなかった。
検査難民だな。