イギリスではeBayを利用して、物を減らしている。
今日、eBayから手数料の変更についてのお知らせメールが来た。
ただでさえ高い手数料、どうせまた値上げかと思って読むと、なんと、一般人の販売の場合は(事業としての販売じゃない人)、10/1から販売手数料を無料にすると!!
ワォ!!!
これまでのeBayの手数料といえば、3つの手数料がかかっていた。
下記スクショは義理父の不用品を売った時。
販売価格40+送料別途7.50で、合計47.50を購入者が支払っている。
手数料の内訳
- 送料含めた合計価格の10.6667%
- 送料含めた合計価格の0.35%
- 一律0.25ポンド
この3つの合計が手数料となる。
その合計した手数料に、さらに付加価値税VAT20%が持っていかれる・・。
この時は手数料割引キャンペーンを利用して出品したので、一番上の手数料が80%オフとなり、かなり手数料を抑えることができている。
この手数料割引キャンペーンは月1くらいであるので、この時を見計らって出品している。
そうでないと、利益がめちゃくちゃ減るからだ。
メルカリの手数料10%は高いと言われているが、それよりもっと高いのだ。
いきさつは分からないが、プライベートセラーの手数料が無料になるのは単純にとても嬉しい。
eBayと言えばネットフリマの先駆けであったが、現在はほぼビジネスセラーばかりでAmazon化している。
一般人が不用品を安く売っているのを買いたいのに、アンティークとかじゃない限り、ほぼ事業者が新品を売っている。
無料化は一般人にもっと利用してもらうためなのかな。
いずれにせよ、手数料80%オフキャンペーン待ちでためていた不用品を、今日、いっきに出品した。
これからはこのキャンペーンを待たなくとも、いらないと思った瞬間に出品できるので嬉しい。