-- FIREまで875日
トラリピに代表されるリピート系は日本で発達したFXトレード手法のようだ。
実際、トラリピは特許されていて他社は20年間は同じサービスを提供できない。
他の会社はトラリピ特許を何とか工夫して回避し、トラリピと実際同じようなことができるサービスを作って提供している。
それほど日本ではリピート系が人気なのだ。
話は逸れるが、日本企業は真似して追い抜くことがすごく得意だと思う。
戦後も海外の最新技術を取り入れ、工夫して海外よりも優れた商品を作り、モノづくり・技術大国に成長した。
トラリピのコンセプトがシンプルな故、他のリピート系の違いは実際あまりないのだが、特許を取られていても回避サービスを作り出す工夫は素晴らしい。
競争がなければ、特許が切れて丸ごとコピーできるまで技術革新が進まなくなってしまう。
話を戻して、日本人で海外のFX口座を使う人も増えてきているのだから、海外口座はリピート系やっていないのだろうか?
基本特許は日本だけだし、周辺特許も外国出願はあまりされていない。
海外の会社は特許有効期間中でも合法的に“パクれる”はずだ。
遠慮することはない、特許とはそういうものだから。
海外FX口座でリピート系をやっている会社があるかグーグル先生に聞いてみた。
「イギリス & トラリピ」の検索ワードでは、
ポンド円のトラリピに関するサイトが出てきた。(探しているのそれじゃない。)
「海外FX & ラリピ」の検索ワードでは、
トラリピEAに関するサイトが出てきた。
・・・海外FX会社でリピート系を提供しているところは無いんだな。
つまり、海外口座でトラリピをやりたい日本人顧客はMT4を使ってEAでトラリピさせてるんだな。
ということまで察した。
イギリス居住者でリピート系をやろうと思ったら、
- 海外口座の開設
- MT4
- リピート系EA
- レンタルサーバー(自宅のPCを24時間稼働させるのが嫌)
の4つをクリアしなければなさそうだ。
マニュアル発注でリピート系をやるつもりはサラサラないので、頑張るしかない。