イギリス・日本の2拠点でFIRE

自分と未来は変えられる  選択肢を広げる生き方

Appleアカウントがエクアドルから不正アクセスされた

クラウドストライクのアップデート不具合により、世界中のWindowsに問題が出ていたその真っ最中。

私のPC(Windows)も不具合が。

偶然かもしれないし、関係しているかもしれないが、家のWIFIにつながらなくなり、PC右下のWIFIの扇マークすら消えてしまった。

 

まさか、私のPCもクラッシュ?かと思い、ネットにつながるスマホで問題を調べていたところ、このポップアップが。

f:id:Copacabana:20240722220720j:image

 

これ、誰かが私のIDとパスワードを使ってアクセスしようとしてる。

グアヤキル グアヤス」ってどこ?

 

調べたら、エクアドル

絶対やばいやつ。

「許可しない」を押して、パスワードを変更した。

 

2段階認証をオンにしてあったので、こうやってポップアップが出たから良かった。

自分で自分のデバイスにアクセスすると同様に出るが、日本にいても、中央区とか大阪とか自分が実際にいる都道府県とも被らない場所が出てくることもある。

しかし、タイミングは自分がアクセスした時の直後なので、自分のものと分かって許可している。

 

Googleアカウントからも、パスワードが漏れている、という通知が来ていて無視しているが、本当にいろんなパスワードが駄々洩れなんだろうな。

怖い怖い。

 

親の事務を私がリモートでやるためには生体認証などない方がいいが、やっぱり自分のものは生体認証があった方が安心できる。

生体認証ができなくても、せめて、2段階認証を設定しておくべきである。