-- FIREまで331日
※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。
実はPeachは好きではない。
スカイマークが一番のお気に入り、次にソラシド、よっぽど安いとかその時間しかないとかでない限りPeachやジェットスターには乗らない。
ANA/JALはもちろん好きだが、LCCがあればLCCに乗っている。
とある旅行のために飛行機を調べていて、スカイマークだとどうしても到着が遅くなるので1つ前の便のPeachにすることにしたのだが、Peachを安く予約する方法としてANAマイルを交換できることを知った。
調べると夫のANAマイルが2980マイルあり、あと数か月で切れてしまう。
そんなANAマイルを救済すべく、Peachポイントに交換して支払いの一部に充てることにしたのだ。
500マイル単位なので、2500マイル→2250マイルになる。(9割)
ところが。
ANAマイルからPeachポイントへの交換はなんと7日かかる。
こちらが交換申請後の実際のスクショ。
この2022年のITの発達した世の中、交換に1週間かかるってどういうこと?
Peach利用客は、お金に細かくPeachのセールとか狙っている層ではないですか?
今この値段で予約したいと思っている人ではないですか?
1週間待てとは酷ではないですか?
でもルールなのでしょうがない。
7日経って予定通りにPeachポイントに交換できたのだが、その7日の間にセールが始まり、セールが終わっていたという・・・。
チーン。
1か所躓いたのが、Peachポイントの登録。
交換手順はこうだ。
この手順3のところ。
複数のコード・パスワードがある場合、Amazonギフト券の連続登録のように、一つの登録が終わった画面で「別のピーチポイントを登録」というようないうリンクが出てくるのだが、それをクリックして登録しようとしてもエラーになる。
一旦PeachマイページかANAのページに戻り、必ずANAマイルから交換する、というのを選択することだ。
(上のスクショだと、「手元のピーチポイントを追加」ではエラーになるので注意)