2023年末から2か月ブラジルに滞在した時の話。
私が整理整頓を好き(得意)になった理由の一つに、高校留学中のブラジルでママに躾けられたことがある。
寝る前に本やカバンがクローゼットの外に出ていると、必ず「しまいなさい」と言われた。
写真など飾ることを目的としたものを除き、何一つクローゼットの外に出ていてはだめ。
今回のブラジルは7年ぶりだったが、ママの綺麗好きが更に進化していた。
もはや病気のレベルで、その視点で考えると悪化していた笑
メイドさんが、「ママはトッキ」と教えてくれた。
トッキ?
聞いたことのないポルトガル語。
調べてみると、「transtorno obsessivo-compulsivo」の頭文字をとった「TOC」のポルトガル語読みで、英語のOCD(強迫性障害)に相当。
強迫性障害と書くと怖い病気のようだが、ママの場合、”度を越した潔癖症”といった感じだ。
私はこのママの進化を恐ろしいどころか美しいと思ってしまう。
全てが綺麗で整っている。
2人で、タオルの美しい畳み方をしたり、クローゼットはこうやってる、という話題で盛り上がった!
ママのクローゼットを公開↓
地元ミスコンでも優勝経験のあるおしゃれ番長のママ。
数えきれない靴やドレスも綺麗に収納。
決して新しいものばかりではないが、手入れされていてどれも新品みたい。
病気になると自分がつらいので私はトッキにならないよう敢えて気を付けているが、ママはもうそのまま進化し続けてほしい。
大好きなママ。
躾けてくれてありがとう!