イギリス・日本の2拠点でFIRE

自分と未来は変えられる  選択肢を広げる生き方

メルカリの生体認証への移行(PC版はどうなる?)

先日、メルカリからログイン方法の変更に関するお知らせが来ていた。

公式サイトリンク:https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1103/

 

生体認証とパスキーの違い、特にパスキーの仕組みが良く分かっていないのだが、不用品処分のためにメルカリを使っているのでログインできなくなるのは困る。

 

早速、スマホから。

スマホiPhone)での設定は1分以内で終わった。

 

問題はPC版。

 

私もそうだが、写真撮影はスマホ、商品説明の打ち込みはPC、という両刀使いのユーザーはかなりいるだろう。

 

現在、PC版はログインIDとパスワードを入力すると、登録した携帯番号にSMSでコードが送られてくる2段階認証である。

 

今後、生体認証が必須になると、私のパソコンのように指紋やFace IDに対応していない場合はどうなるのだろう。

 

調べると、同様の質問を持つ人が多くいるみたいだ。

解決方法の記事もあった。

メルカリの生体認証導入でPCからのログインはどうなる?対応策と今後の展望

 

いや、マイナカードリーダーのように指紋を読み取る外付けデバイスとかいらないし。

もっとスマートな方法はないものか。

 

生体認証を全否定すれば今後も同じようにパスワード形式でログインできるようだが、私はスマホは生体認証を有効にし、PCでは生体認証できなさそう、という組み合わせなので困るのだ。

 

例えばLINEのPC版の場合、PC画面に表示されるQRコードスマホのLINEアプリのカメラで読み取ってログインできる。

こんな風にスマートにPCと生体認証機能があるスマホ版を連携させないものだろうか。

PC版で、これまでのパスワード形式同様、登録メアドか電話番号を入力すると、パスワードの入力を求められる代わりに、スマホのメルカリアプリに通知が行き、スマホにて生体認証(Face IDか指紋)でログインを承認するとか。

 

まだ発表直後で対応策がまとまっていないようなので、スマートな人たちの続報を待ちたいと思う。