人間は都合のいい生き物で、数日前は「上がってくれ」とお祈りしていたのに、翌日爆上げすると、あれが”最後のバーゲンセール”だったように思うのだ。
ナンピンしたポジは決済し、久しぶりにまとまった額の利益になった。
そして今思うのは、「あの時もっと買っておけば良かった。」
都合良すぎ。
トレードルールがしっかりしていて、そのルールに基づいて感情を入れずにトレードしている人もいる。
尊敬する。
私は、チャートと感情で取引する裁量トレーダーだ。
FXを始めた当初は、誰でも経験するように多くのインジケーターを入れて聖杯探しの旅に出た。(←当然見つからずw)
その後、インジケーターも面倒になって、チャートは見てだいたいの相場観はつかむが、実際のエントリーとエグジットは感情でやるようになってしまった。
具体的には、チャートを見て慌ててエントリーし、100%感情でエグジットするパターン(利益額だけ見て成行決済することも多い)で、決して褒められたものではない。
長年の経験と余裕のある証拠金で、恐怖感だけには耐性ができたので余計に始末が悪い。(塩漬け気にしなーい。)
生き残っているからいいものの、感情に頼ったトレードは取っているリスクが大きすぎる。
何とかしたい。