-- FIREまで150日
※2022年2月2日から、上記日付を1年前倒した。
昨日の記事のように、イギリスのReturning Resident Visaの取得に怯えている。
もしこのビザが下りなかった場合、Administrative Reviw(不服審査)するにしても別のビザカテゴリー(配偶者ビザか?)で行くにしても、時間が必要である。
もう12/20で飛行機は予約しているのだから。
公式ページにビザの申請時期の記載はあるが、Returning Residentビザについては書かれていない。
When to apply
The earliest you can apply is usually:
3 months before your planned travel date for visit visas
3 months before your employment start date for most work visas
6 months before your course start date for Student and Child Student visas
It’s currently taking 6 weeks on average to get a decision on Standard Visitor visas. Find out visa decision waiting times.
Settlement applications take up to 6 months and must be approved before you come to the UK. If you’re given permission to settle in the UK, you must travel before your permission ends.
Applying for a visa to come to the UK: Prepare your application - GOV.UK
ビザの審査にかかる期間については記載がある。
Returning residents
You should get a decision within 3 weeks you attend your appointment at the visa application centre, if you are applying for a returning resident visa. You may be able to get your visa faster or other services depending on what country you’re in - check with your visa application centre.
3週間で結果が分かるということは、簡便な審査であるはずなので3ヵ月前の申請が妥当ということと予想。
Returning Residentビザが下りると、パスポートにVignetteと呼ばれるシールが貼られて、それをイギリスの郵便局に持って行きBRP (Biometric Residence Permit)と呼ばれるプラスチックのカードを発行してもらう。
ビザ(Vignette)はつまり入国のため、BRPが滞在許可となる。
このVignetteは有効期間が30日あり、その間に入国せねばならない。
入国後10日以内にBRPを発行してもらう。
12/20の渡航は決まっているので、9/20に申請する心づもりでいたが、早めに動き12/1を渡航予定日としてビザを申請することにする。
12/20が実際の入国予定であるが、ビザが下りればVignetteは12/1~12/30までの有効期間があるはずだから、12/20の渡航でも問題ない。
まとめると、ベストシナリオの場合、
9/1: オンライン申請 (申請書上の渡航予定日の3ヵ月前)
9月上旬:ビザセンター訪問 (申請後でないと予約も取れないし、空き状況も見れない)
9月末~10月頭:ビザ取得 (12/1~12/30のVignetteが貼られたパスポートが返却されるはず)
12/20:イギリス渡航
12/30までに:現地郵便局でBRPピックアップ
ビザが却下されたら、
9月末~10月頭:Administrative Reviw(不服審査)か別のビザ申請
2か月半で頑張るしかない・・・。
とにかく早くReturning Residentビザを申請して、Plan Bにも備えることにしたのである。