イギリス・日本の2拠点でFIRE

自分と未来は変えられる  選択肢を広げる生き方

マイVIX(恐怖指数)が意外に使える

-- FIREまで704日

 

相場が暴落している時、いつ底打ちするのか誰にも分からない。

今でももちろん不安になるが、リーマンで退場を経験し、その後も相場に残り続けてきた過程で、ある程度の耐性も付いてきた。

 

それでも、冷や汗がでるような不安が走るときがある。

これがマイVIX(恐怖指数で、マイVIXを感じた時が底値になることが多い。

底値=つまり買い場である。

別の言い方をすれば、この冷や汗ものの不安が走らないうちは、まだ底打ちしていない。

 

改めて。

VIXとはVolatility Indexボラティリティ・インデックス)の略だそうだ。

VIX(恐怖指数)とは?特徴やETFでの投資方法を分かりやすく解説 | いろはに投資

 

Volatilityという英語そのものに“恐怖”という意味はないが、投資家に心理を反映して和名として「恐怖」と名付けたのだろう。

思いついた人はウィットが効いているな。

 

私は本場のVIXを参考にしてトレードすることはない。

ところが、なんともテクニカルとは正反対の感情的なマイVIXは実際、トレードで結構使っている(笑)

マイVIXの弱みとしては、ポジを持っていないと発動しないことか。

 

そんな初心者のような非冷静的な状態でトレードをするのは恥ずかしいが、それで利が出るのだからいいではないか。

 

今回の1月の暴落で言えば、1/24の下げで、MサイズのマイVIXが来た。

まだまだ我慢。

LサイズのマイVIXを感じたらトレードしようと思っていた。

 

相場慣れしていくと、マイVIXもなかなか発動しなくなるのだろうか。

それはそれで経験を積めているということで良いなと思う反面、マイVIXトレードが出来なくなるのは若干勿体ない気もする。