-- FIREまで798日
デモ口座にて、インデックス投資をやっている。
実は、デモ口座が1か月しか有効ではなく、上記の記事を書いたポジは無くなってしまったので、改めてポジを取った経過をお伝えする。
(9/24購入)
TitanFX(海外口座) | TradersTrust(海外口座) | GMOクリック(国内口座) | |
---|---|---|---|
UK100 | 取り扱い無し | ||
最小購入単位 | 0.1 | 0.1 | |
スプレッド | 1.0 | 1.0 | |
約定価格 | 7053.0 | 7020.2 | |
現在価格 | 7239.7 | 7214.00 | |
スワップ | -1.93 | ||
含み損益 | 25.66ドル | 3,044円 | |
US500 | |||
最小購入単位 | 0.1 | 0.01 | 1.0 |
スプレッド | 0.3 | 0.8 | 0.3 |
約定価格 | 4452.1 | 4450.25 | 4439.3 |
現在価格 | 4473.7 | 4473.05 | 4463.00 |
スワップ | -0.7 | -351円 | |
含み損益 | 2.16ドル | 1,302円 | 2,707円 |
このポジには発生していないのだが、前回のデモではGMOでは金利がもらえていた。
海外口座は相変わらずマイナスポジだけだ。
その差はよく分からない。
だいたい約定も現在価格も同じなのだが、なぜこんなに差益に差が出ているのだろうか?
TitanとTradersTrustはポジサイズが10倍違うのに、なぜTitanの方が利益が小さい?
全く意味が分からない。
GMOで取引をできれば金利ももらえるし、安心という意味で一番いいのだけど・・・。
ちょっと不安になってきた。