-- FIREまで850日
FIRE後の生活費のシミュレーションのため、8月から食費の把握に挑戦することにした。
食費(日用品費を含む)の予想はずばり2万円台。(外食を含めて4万円台。)
前提条件として、
- 週末のランチ以外は自炊
- ふるさと納税を利用
- 実家から2か月に1度くらいの頻度で野菜と母の手料理が届く
- 8/1時点の食品備蓄率はミドルの状態
- お酒のストックはかなりある(理系イギリス人夫用)
だった。
結果は。。。(大人2人)
食費 28,160
日用品 2,973
外食 9,515
合計 40,648
今月の特徴として
- 実家から段ボール1箱の野菜、手料理が届いた
- Amazonの3ヵ月に一度の定期おトク便(食料、日用品)が届いた
- 天気の関係であまり週末に外食しなかった
- 友達が遊びに来たので、1週末は外泊した(朝夕込み)
食費・日用品の合計の予想が2万円台で結果は31,000円だったので、予想は悪くない。
スーパーやドラッグストアなどで食材と日用品をまとめて買うため、分けると計算が面倒になると思ったのでまとめて予想した。
(実際、分けて計算してみたら面倒だった。)
日本とイギリスとでは物価も違うので日本の試算だけに頼るのは良くないが、はっきり言おう。
食費(スーパーで買う食材)に限って言えば、イギリスの方が日本より安い。
外食はイギリスの方が高い。
だから、自炊中心となる私のFIRE生活は、日本の実績を基に予算を組めばイギリスでも難なく生きていける自信がある。