イギリス・日本の2拠点でFIRE

自分と未来は変えられる  選択肢を広げる生き方

始まりは理系イギリス人夫の「リタイアしたい、リタイアしたい」(貯金作戦編)

 

前回のおはなし

 

 

copacabana.hatenablog.com

  

最近では貯金ゼロ世帯が増えてきていることがニュースになるが、これまで多くのの日本人は、貯金は大事だと教育を受けコツコツと貯金してきたはずだ。

私もそう教えられて育ち、小学生の時のお年玉なども貯金していた。

 

 

必要な額を貯金できたところでリタイアするのは悪くない(恥ずかしくない)と考えた。

理系イギリス人夫の「リタイアしたい」つぶやきも、「宝くじを当てて」と前置きがあったこともあった。

宝くじを当てるなんて非現実的なので、やはり堅実に貯金だ。

貯金→リタイアなら褒められるだろう。

 

問題はどれだけ貯めればいいか。

「みじめにならなず、旅行とかもいける生活費x寿命」で導き出すと、2億くらいか。

そんなに根拠はなかった。

独身の頃からFXをしていたので、この金額はつまり、どれだけFXで勝たなければいけないかを意味していた。

FXで数億稼ぐ人もいるのだから、ハイレバ・ハイリスクなトレードで勝っていけば達成できないこともないだろう。

でも、そんな思ったように勝てないのがFXだ。

 

私は「頑張ってFXで2億貯めるから待ってて」、みたいにつぶやき返すようになった。

実際はFXに飽きてしまったりしてそんなに頑張らず、FXで2億貯めるのも宝くじを当てるような確率になったままだった。

 

しかし今から考えると残念な子供時代だ。

あの頃の1000円は今の私が持つ1000円以上の価値があった。

1000円の価値を最大化するには子供のうちに使った方がいいぞ!と考えられるほど賢い子供ではなかったのだろう。

貯金そのものを賢いと思っていただけだ。

お金に対する教育の大事さが分かる。

 

(続く)